体の中からパワーみなぎる穏やかな京都のパワースポットを満喫

初夏に響く剣

京都といえば一番に春の桜や秋の紅葉を思い起こされる方も多いでしょう。
しかし、この時期はまた違った光景を京都にもたらしてくれます。
しゃくなげ、山吹、つつじ等 色鮮やかな花や
青々とした新緑の木々が京の都を初夏の装いへと変えていき、
そよぐ風にも若々しい新芽の香りがしてきます。

そして、その鮮やかな花々や青々とした木々とともに様々な催しが
行われるのが五月の醍醐味でしょう。
寺社仏閣では寺院の拝観や、庭園の公開が行われますし、
京の夏の風物詩、川床や納涼床もこの月から始まります。

そんな中、私が紹介したいのは毎年五月二日から四日間にわたり行われる
全日本剣道演武大会」です。

開催場所は平安神宮の近くにある武徳殿という所で、国の重要文化財となっています。
太平洋戦争以前は武道指導者を育成するための武道専門学校という学校の一部でしたが、
敗戦後GHQにより武道が禁止され昭和二十二年には廃校となってしまいました。
その後、駐留軍の接収が解除され、現在では日本武道の聖地として
多くの武道家に愛されています。
そのような場所で年に一度開催されるのが、全日本剣道演武大会なのです。

参加者は日本全国、中には海外から参加される方もおり、
毎年三千人以上の剣道家が集います。
出場者はみな錬士六段以上の達人で、勝ち負けよりも
自らの一年間の修練の成果を出すことに重きを置かれています。

ひんやりとした建物の中、爽やかな風と柔らかい自然光が入ってくるその場所で、
張り詰めた空気の後一瞬で決まるその攻防は、
剣道を知らない方であっても興味がある方ならば充分に楽しめることでしょう。

当日は一般の方も自由に見学できますので、
お近くに来られた際は少し足を運ばれても面白いかもしれません。
ページ上部へ